霧、霧、霧!!道中霧中。

道東巡り 2日目。
今日は、阿寒湖温泉から羅臼を目指します。

とても寒い朝。朝方からの土砂降りの雨も上がり、ホッ。
今日は4つの湖を巡るので、雨がやんで良かった。

7時に始動開始です♪

目次

朝一に目指したのは、オンネトー。

湖面の色が、時間や季節、天候、見る角度などによって変わるので、「五色沼」とも呼ばれているそう。
どんな色を見せてくれるのだろう?と、とっても楽しみにしていました。

が、雨上がりの朝。
きっと空も湖面もグレーでつまらないだろう。。。と思っていたのに、目の前に広がっていたのは、この絶景!!

優しいブルーの風景に心を奪われました。
とても神秘的で、気持ちがまあるくなったような。
雌阿寒岳・阿寒富士も綺麗に湖面に映っていて、タイミングも良かった。

到着して写真を撮っていると、あっという間に、霧に包まれてしまいました。

オンネトーの情報

阿寒摩周国立公園内にある周囲2,5㎞・最大水深10mの湖。
「オンネトー」とは、アイヌ語で「年老いた沼」「大きな沼」を意味するそう。
約2万年前の雌阿寒岳の噴火によって螺湾(らわん)川の流れが止められてできた湖だそうです。
北海道三大秘湖の一つ。(他;オコタンペ湖・東雲湖)

場所 : オンネトー
住所 : 北海道足寄郡足寄町茂足寄
HP : 足寄町ホームページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次