自転車に乗り始めて気がついたのは、市町村によってマンホールの柄が違うこと!!
そして、そのマンホールには大体その市町村の特色が描かれているのです。
自転車に乗っている時、マンホールの柄が変わると、
「あっ、次の町に入ったんだな」
と分かり、モチベーションが上がったり、
「この市の特色は、◯◯なんだあ」
と知ることができ、その町に愛着が湧いたりしてます。
それから、気がついた時は写真に納めるようになりました。
写真を撮っている姿は、あまり人に見られたくなく。。。見られると、とっても恥ずかしいwww
マンホール
北海道
- 阿寒町
マリモ〜!!!
- 阿寒町
丹頂鶴と鈴蘭。
- 阿寒町
鈴蘭
- 斜里町ウトロ
知床半島にクマやワシ。知床満載♪
関東
茨城県
- 水戸市
偕楽園のある水戸は梅!
栃木県
- 佐野市
市鳥 オシドリ & 市木 松
- 佐野市
防火水槽の蓋
群馬県
- 前橋市
市の花がバラとはカッコイイ♪
東京都
- 桜・銀杏&よーく見ると、
ゆりかもめも!
四国
愛媛県
- 今治市
伊予水軍(村上水軍かと思ってたら、旗印が違った。。。)
- 松山市
町の花「ヤブツバキ」&周りは「伊予絣」
- 大洲市
大洲も鵜飼やってるんだ!
九州
佐賀県
- 吉野ヶ里町
遺跡。色使いが可愛い^^
長崎県
- 諫早市
お〜っ!眼鏡橋!
- 島原・愛野町
ジャガイモの花が!愛野町はジャガイモの産地なんだって^^
- 島原・吾妻町
木とコスモスかな?と思ったら、中央は町章だそう。
- 島原・瑞穂町
ツツジとカーネーション。お花豊かな町なんだなあ
熊本県
- 菊陽町
町の名前通り「菊」。シーズンには菊が咲き乱れるのかなあ。
- 阿蘇市
山に牛。イメージ通り♪
番外編
- 水戸市番外編
側溝の蓋のデザインがかわいい♪
- 北京