神社– category –
-
雄山神社 前立社壇 / 富山県中新川郡
「山キレイ〜!!! 久しぶりに初日の出が見れるかも♪」 朝、カーテンを開けると立山連峰が綺麗に見えていました。 久しぶりの富山での初日の出。ここ数年は雪や曇りで見られなかったので、初日の出が見れただけで「いい年になりそうだ!」とワクワクして... -
御朱印 20 〜 朝日森天満宮/ 栃木県佐野市
朝日森天満宮を参拝しました。 境内の中に一歩踏み入った途端、厳かで穏やかな空気へと一変!ずっとこの場にいたくなるような心地良い空間。 参拝を終え御朱印を頂こうと思ったところ、宮司さんはちょうど祈祷をされていらっしゃるとのこと。しばらく境内... -
御朱印 19 〜 唐沢山神社/ 栃木県佐野市
唐沢山神社を参拝しました。 (今回の写真は大失敗。 なんかピントが合わないなあ。壊れちゃったかな。と思っていたら、オート撮影なのに、マニュアルフォーカスにしたままでした。。。 まあ、記録ということでボケたまま載せます。) のりおの100名... -
御朱印 17 〜 穴守稲荷神社/ 東京都大田区
東京羽田鎮座 穴守稲荷神社を参拝しました。 と、その前に・・・ 京浜急行空港線 天空橋駅にある穴守稲荷神社の旧大鳥居を見にいきました。 現在の穴守稲荷神社は、京浜急行空港線の穴守稲荷駅に鎮座しています。しかし、以前は別の場所(現在の羽田空港... -
御朱印 16〜 銀杏岡八幡神社/ 東京都台東区
銀杏岡八幡神社(いちょうがおかはちまんじんじゃ)を参拝しました。 浅草橋駅を出て、商店街をフラフラ歩いていると、ビルの谷間奥に神社の鳥居が見えました。 鳥居があるからかもしれませんが、そこだけは神聖な空間であることが遠くから見ても分かりま... -
御朱印 7 〜 羅臼神社/ 北海道目梨郡
知床総鎮守 羅臼神社を参拝しました。 社務所の終了時間17時ギリギリに到着。いつもは参拝後に社務所へ伺うのですが、今回は先に伺いました。宮司さんは帰り支度をされていましたが、とても丁寧に応対してくださり、感謝です。 御朱印をいただいた後、ゆ... -
御朱印 6 〜 樽前山神社 / 北海道苫小牧市
苫小牧総鎮守 樽前山神社(たるまえざんじんじゃ)を参拝しました。 初めての北海道の神社。今日から一週間、北海道を旅するので、ご挨拶をしてきました。 下調べもなく伺ったので、どんな神社なのだろう?と思っていたら、とても大きな鳥居と広〜い敷地に... -
御朱印 5 〜 水戸東照宮 / 茨城県水戸市
水戸東照宮を参拝しました。 さすが徳川! 豪華絢爛。 日本最古の戦車。水戸藩第9代藩主・徳川斉昭公が作らせた安神車(あんじんじゃ)。この戦車は、当時の最先端技術の結集。中に一人入り、戦車の中から銃を発砲できるようになっているそう。 他にも徳...
1