関東地方– tag –
-
御朱印 20 〜 朝日森天満宮/ 栃木県佐野市
朝日森天満宮を参拝しました。 境内の中に一歩踏み入った途端、厳かで穏やかな空気へと一変!ずっとこの場にいたくなるような心地良い空間。 参拝を終え御朱印を頂こうと思ったところ、宮司さんはちょうど祈祷をされていらっしゃるとのこと。しばらく境内... -
御朱印 19 〜 唐沢山神社/ 栃木県佐野市
唐沢山神社を参拝しました。 (今回の写真は大失敗。 なんかピントが合わないなあ。壊れちゃったかな。と思っていたら、オート撮影なのに、マニュアルフォーカスにしたままでした。。。 まあ、記録ということでボケたまま載せます。) のりおの100名... -
御朱印 17 〜 穴守稲荷神社/ 東京都大田区
東京羽田鎮座 穴守稲荷神社を参拝しました。 と、その前に・・・ 京浜急行空港線 天空橋駅にある穴守稲荷神社の旧大鳥居を見にいきました。 現在の穴守稲荷神社は、京浜急行空港線の穴守稲荷駅に鎮座しています。しかし、以前は別の場所(現在の羽田空港... -
御朱印 16〜 銀杏岡八幡神社/ 東京都台東区
銀杏岡八幡神社(いちょうがおかはちまんじんじゃ)を参拝しました。 浅草橋駅を出て、商店街をフラフラ歩いていると、ビルの谷間奥に神社の鳥居が見えました。 鳥居があるからかもしれませんが、そこだけは神聖な空間であることが遠くから見ても分かりま... -
続100名城【忍城】(4/100)
登城日:2018.5.20 スタンプ場所:行田市郷土博物館 良く晴れた日曜日。家でじっとしているのももったいないと思い、朝9時から行動開始(笑) 城スタンプを増やすことにしました。 -
続100名城【笠間城】(3/100)
登城日:2018.5.6 スタンプ場所:かさま歴史交流館 井筒屋 北海道旅行の締めとして(?)、大洗からの自宅へ帰る途中に立ち寄りました。 案内に従い、山道を車で上っていくと美術館とつつじ公園があり、無料駐車場がありますがそこを通過しさらに上へ。 ... -
いよいよ北海道へ!!
大洗のフェリー乗場に到着!! すでにたくさんの人。 予約開始日は、ネットも電話も激混みで、瞬殺。 予約取るのがすっごく大変だった。 みーんな、あの激戦を乗り越えた人たちだと思うと感慨深い。 出港手続きを行って、いよいよ乗り込み♪ なんとっ! ド... -
御朱印 5 〜 水戸東照宮 / 茨城県水戸市
水戸東照宮を参拝しました。 さすが徳川! 豪華絢爛。 日本最古の戦車。水戸藩第9代藩主・徳川斉昭公が作らせた安神車(あんじんじゃ)。この戦車は、当時の最先端技術の結集。中に一人入り、戦車の中から銃を発砲できるようになっているそう。 他にも徳... -
100名城【水戸城】(39/100)
登城日:2018.4.29 スタンプ場所:弘道館料金所窓口 GWに北海道へ旅行に行ったのですが、大洗から苫小牧までフェリーで移動だったので、自宅から大洗まで車で行き、ちょっと足を伸ばして水戸へ。 ここは弘道館という藩校の入場券売り場にスタンプが設置... -
富士山ヒルクライム
2008年6月2日 心配していた前日までの雨も上がって、とっても良いお天気に恵まれました! 雲ひとつなかったので、富士山もくーっきり。 富士山もニッコリ笑って、参加者の方々を応援してくれているようでした。 下調べもなく参加した私は、参加者が4,800...
1